The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/11/28 ] DrawUp 1999/11/25



Registration Service


Weekly Magazine #063

今週の総発行部数 1834 部
You are th Reader
Anniversary 60th
本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

このページはHTMLメールとして送信しています。
メールソフトで閲覧できない場合には、TEXT版をご利用さい。






今週の月

今週の危険度

月の方位と高度

各地の出没時刻

月と黄道星座

コ ラ ム&特集

もう一つの月

お知らせ



更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。

 毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。
月齢推算
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。
ムーンカレンダー
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。
月齢推算
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。
月占い
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。
推算ソフト
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。



今週の月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

Week '99 / 11 / 28 ~ 12 / 04
SunMonTueWedThuFriSat
月齢:20.33
28
20.33
65.77
かに
月齢:21.33
29
21.33
55.05
しし
月齢:22.33
30
22.33
44.43
しし
月齢:23.33
1
23.33
34.34
しし
月齢:24.33
2
24.33
25.12
おとめ
月齢:25.33
3
25.33
17.07
おとめ
月齢:26.33
4
26.33
10.40
てんびん

月相:月齢:輝面比は21:00の値です。

月齢危険範囲キャプション何の日旧暦
2819.9627
月が黄道を通過:黄緯0゜(00:44)昇交点 鶏の日
税関記念日
10/21
2920.9628
月が獅子座 レグルスの北1゜38′に接近(18:52)
火星が海王星の南1°42′に接近(11:58)

10/22
3021.9628
下弦の月(08:19)
白鳥座流星群が極大
味噌の日・蕎麦の日10/23
22.966

金星が近日点(13:45) 歳末たすけあい運動(〜31)
年末年始の防犯運動(〜31)
鉄の記念日・映画の日・世界エイズデー
10/24
23.963
月が天の赤道を通過(23:05) 秩父夜祭り(埼玉)〜12/4
おえべっさん(福岡)〜12/4
10/25
24.961
水星が西方最大離角20.38°(09:43) 遠山の霜月祭り(長野)〜1/3
カレンダーの日
10/26
25.960
金星が月の南2゜49′に接近(08:03)人権週間(法務省)〜12/1010/27

月齢値は正午の値です。



今週の危険度

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


週間危険度偏差は上に行くほど危険度が増すことを示します。

詳しい内容については危険度グラフ、算出方法についてはCalculateのページをご覧下さい。



月の方位と高度

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


月の高度と輝面比


月の方位と高度


太陽と月



各地の月出没時刻

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

札幌青森仙台東京名古屋
11/2821:2611:1321:3311:1021:3811:0321:4811:0322:0111:13
2922:3411:5322:4011:5122:4411:4622:5211:4623:0511:57
3023:4012:2723:4512:2623:4712:2323:5412:24none12:35
12/01none12:57none12:58none12:55none12:5800:0613:09
0200:4413:2500:4713:2700:4813:2600:5413:3001:0513:41
0301:4613:5101:4813:5401:4713:5501:5114:0002:0314:12
0402:4614:1802:4714:2202:4514:2402:4814:3102:6014:42
大阪広島福岡鹿児島那覇
11/2822:0811:1822:2111:3022:3111:3722:3411:3322:5511:35
2923:1112:0223:2412:1423:3412:2123:3612:1823:5512:22
30none12:40none12:53none13:00none12:57none13:04
12/0100:1313:1500:2613:2700:3513:3500:3613:3300:5213:42
0201:1213:4701:2413:5901:3414:0801:3414:0701:4714:18
0302:0914:1802:2214:3002:3014:3902:2914:3902:4114:52
0403:0514:4903:1815:0103:2615:1103:2415:1103:3315:27

時刻は左項が月出、右項が月没を示します。 none は当日に月出や月没が無い事を意味しています。


月と黄道星座

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


赤い線が天の赤道、黄色い線は黄道を示します。各日09:00と21:00の位置を示します。
う お おひつじお う しふ た ご か に し し お と めてんびんさ そ り い て や ぎ みずがめ




月齢:20.33
11/28
月齢:22.33
11/30
月齢:25.33
12/3









コ ラ ム & 特集

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

The Moon Age Calendar メーリングストへの投稿記事等の他、
旬の話題や注目の記事などを掲載しています。

月と癒し

満月を過ぎると月の出は遅くなり、深夜の空高く昇る月を見ることが出来るのはごく僅かな人だけとなります。
しかし、そのまま夜明けを迎える残月は、青空の中から昼過ぎまで私たちを見届けます。

月の昇り来る時刻は毎日約50分の遅れによって、次第に変わって行きます。
それは無秩序に遅れて行くわけではなく、月の満ち欠けの移ろいがそうであるように例えば満月では必ず日没と同時に昇り、日の出と共に沈んで行きます。

このように月の動き知り、そして今の月の形を知ることでいつ昇ってくるのかが分かってきます。

西暦2000年を目前にして、私たちの日常はある意味でとても追いつめられた状況にあると言えます。
厳しい景気動向や大きなストレス、増え続ける交通渋滞や悲惨な事故、また一向に無くなることのない環境破壊や汚染物質による影響など、数え上げればきりがないほどです。

また、多くの日本人が夢や希望など真の目標を持っていないとさえ言われます。
言い換えれば日々の暮らしに追われ四季の変化にさえ気づくことなく、ひたすら大切な時間を浪費してしまうとも言えなくありません。

そんな中、ここ数年夜空の月を見上げる方達が増え続けています。

月光を浴びながら身も心もリラックスし、蓄積したストレスを解放すると共に私たち自身が持つ自然治癒力までも強める効果があると言われる月の力が求められいるのでしょう。

時には私たちの感情までをも狂わしてしまう月の力を、積極的に利用して行こうとする姿が見えてきます。

同じことの繰り返しや、一分一秒を争う現代社会の中で、日常とはかけ離れたサイクルで巡る月を意識することが、生活に変化を与え、また新たな活力を生み出し、疲れた心を癒してくれるのだと思います。

本来、私たちの身体が持つリズムは、月が巡るサイクルと同じ時を刻んでいると言われています。
太陽暦で縛られた24時間の日常生活ではなく、月が昇り来る24時間と50分に極めて近いものだと言うことが分かって来ています。

疲れた心と体を優しく癒してくれる夜空の月は、太陽系創世の時代から私たちに授けてくれた神様の贈り物だったのかも知れませんね。

今夜ももう少し、月が昇るまでの一時を待ってみてはいかがでしょう。


Shared Moon

お詫び

先週号(99/11/21〜27)におきまして、麗月様から当サイトのMoonHeartにお寄せ戴いた作品を、充分なご確認が取れない状態でShareMoonへと掲載してしまいました。
著作権を尊重する立場をとりながら、結果的に無断掲載となってしまいましたことは、私の配慮が足りなかったことと深く反省しております。

今後は掲載確認の方法を見直し致しますと共に、このようなことの無いよう徹底して参ります。
この場を借りまして麗月様に心よりお詫び申し上げます。

発行責任者 : 野中 毅夫(moon@system.to)




もう一つの月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

月に関連した話題などを当マガジン60週記念として掲載して行きます。
Anniversary 60th
今週の壁紙

月と地球、この二つの星を共に写した写真は余りありません。
以前ご紹介したアポロ8号が撮影した「地球の出」と呼ばれる写真が有名ですが、この画像は地球から撮影した月と静止軌道上の人工衛星が捉えた写真を合成したものです。
それでも、宇宙の彼方から訪れた宇宙人が目にする光景はきっとこんな感じなのではないかと想像してみるのも楽しいものです。

画像サイズは600×480と1024×768ピクセルの2種類を用意しました。


月に住む者たち

日本では古から月にはウサギが住んでいると言われてきました。
世界の国々では様々な見立て方があり、ユニークなものも沢山あります。
東ヨーロッパや北部アメリカでは、陸の部分を見立ます。
静かの海・蒸気の海・中央の入り江・雲の海に囲まれた
陸の部位分を女性の横顔と見立てているようです。

海の部分を女性の髪と見立てる場合もあるようです。
月と女神の伝説は古くから様々な文明の中で数多く登場しています。

満月は11月23日です。さて、いったい何に見えるのか確かめてみてください。




お知らせ

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを正式に公開しました。

毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。(1999/11~2000/03)
手軽に使える掲示板やチャットなども設置しています。
今後は、更に情報の充実を目指して参ります。
http://moon.system.to/imode/

表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。


3周年記念 Premium CD-ROM
Premium CD-ROM
The Moon Age Calendar 3周年記念に向けPremium CD-ROMの制作を進めています。
当サイトでご好評のリラクゼーションや各種画像の他、西暦2000年のムーンカレンダーやBGMなどを収録する予定です。(12月中旬、無料配布の予定です)
音楽CDプレーヤーでも再生可能なCD Extra形式となります。

収録ご希望のコンテンツやご意見などをお待ちしています。moon@system.to


Moon Mailing List
http://moon.system.to/maillist/

The Moon Age Calendar のメーリングリストです。
天文や月について語り合いましょう。

ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿用アドレス moon-lst@y7.com

ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。

新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。
オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。
確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します


●新規加入申し込み

こちらから新規参加の申し込みが行えます。

お名前(ハンドルネーム)
E-mail


専用のパスワードを含んだメールが確認メールとして返ってきます。

それは例えば
confirm 199804130354630308557 お名前
といった感じのものです。

そのメールを単純にリプライ(返信)送信することによって初めて登録が済みます。

ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。
moon-adm@y7.com または moon@system.to


本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

今後も更なる情報の充実を図ってまいります。

また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。
The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration
http://moon.system.to/weekly/regist.htm
今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。



The Moon Age Calendar Weekly Magazine
#063
1999/11/28~12/04
Anniversary 60th
MagMag ( HTML : 890 , TEXT : 757 )
Click in Come ( HTML : 41, TEXT : 61)
CoCode Mail ( TEXT : 34 )
Pubzine ( HTML : 14 , TEXT : 12 )
E-magazime ( HTML : 10 , TEXT : 15 )
Web Toast ( HTML : 26 )

publisher
The Moon Age Calendar
Takeo Nonaka