The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/02/28 ] DrawUp 1999/02/25
毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。 | ||
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。 | ||
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。 | ||
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。 | ||
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。 | ||
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
28 12.22 96.51 |
1 13.22 99.32 |
2 14.22 99.95 |
3 15.22 98.49 |
4 16.22 95.11 |
5 17.22 90.04 |
6 18.22 83.55 |
日 | 曜 | 月齢 | 危険 | 範囲 | キャプション | 何の日 | 旧暦 |
28 | 日 | 11.84 | 5 | 1/13 | |||
1 | 月 | 12.84 | 9 | しし座のレグルスの星食(16:52) | 春の全国火災予防週間 | 1/14 | |
2 | 火 | 13.84 | 9 | 満月・望(15:58) | 百手式(山口県) | 1/15 | |
3 | 水 | 14.84 | 8 |
|
雛祭り・磯遊び 耳の日( 日本耳鼻咽喉科学会 ) | 1/16 | |
4 | 木 | 15.84 | 5 | 月が天の赤道を通過(20:44) | 1/17 | ||
5 | 金 | 16.84 | 2 | 1/18 | |||
6 | 土 | 17.84 | 1 | 太陽黄経が345゜ (09:58) | 啓蟄 | 1/19 |
札幌の月出没時刻 | 仙台の月出没時刻 | 東京の月出没時刻 | ||||||
02/28 | 15:13 | 04:53 | 02/28 | 15:25 | 04:45 | 02/28 | 15:34 | 04:44 |
03/01 | 16:17 | 05:33 | 03/01 | 16:27 | 05:26 | 03/01 | 16:35 | 05:27 |
02 | 17:21 | 06:08 | 02 | 17:28 | 06:04 | 02 | 17:35 | 06:05 |
03 | 18:23 | 06:39 | 03 | 18:28 | 06:37 | 03 | 18:34 | 06:40 |
04 | 19:24 | 07:08 | 04 | 19:26 | 07:09 | 04 | 19:31 | 07:13 |
05 | 20:24 | 07:36 | 05 | 20:23 | 07:39 | 05 | 20:27 | 07:44 |
06 | 21:23 | 08:04 | 06 | 21:20 | 08:09 | 06 | 21:22 | 08:16 |
大阪の月出没時刻 | 福岡の月出没時刻 | 那覇の月出没時刻 | ||||||
02/28 | 15:54 | 05:00 | 02/28 | 16:17 | 05:19 | 02/28 | 16:40 | 05:18 |
03/01 | 16:54 | 05:43 | 03/01 | 17:17 | 06:02 | 03/01 | 17:37 | 06:03 |
02 | 17:54 | 06:21 | 02 | 18:16 | 06:41 | 02 | 18:33 | 06:45 |
03 | 18:52 | 06:57 | 03 | 19:14 | 07:17 | 03 | 19:28 | 07:24 |
04 | 19:48 | 07:30 | 04 | 20:10 | 07:51 | 04 | 20:21 | 08:00 |
05 | 20:44 | 08:02 | 05 | 21:05 | 08:23 | 05 | 21:13 | 08:36 |
06 | 21:39 | 08:34 | 06 | 21:59 | 08:55 | 06 | 22:04 | 09:11 |
う お | おひつじ | お う し | ふ た ご | か に | し し | お と め | てんびん | さ そ り | い て | や ぎ | みずがめ |
02/28 |
03/02 |
03/05 |
二十四節気
3月6日は啓蟄です。 啓蟄(けいちつ)とは「蟄居(ちっきょ)を啓(ひら)く」の意味で、 蟄居とは冬の寒さに身をかがめて閉じこもって生活をしている事を言います。 つまり穴ごもりをやめることで、虫や動物もこのころから地面に出てきて 活躍を始めるという事を表しています。 それでは、この啓蟄や立春などの節気とは一体どのようなものなのでしょうか? そもそも古代の中国で始められた、季節の変わり目を示す日を節気と言います。 1年を24の節に分け、その節の最初の日に名づけられています。 太陰暦では、朔の日を必ず毎月1日にしますので、暦上の1ヶ月(暦月)は、 朔の日から次の朔の前日までで、その長さは朔望月に等しいことになります。 このような太陰暦における1年の長さを計算してみましょう。 1暦月の長さは1朔望月ですから、1年の長さ=12暦月=29.530589日×12= 354.3671日となり、季節が巡る周期である1太陽年(365.2422日)よりもざっと 11日不足になります。 結果として暦と季節とは毎年11日も食い違って行きます。 それでは暦の役目をしませんので、時どき1年を13暦月にして、暦と季節とが 大きく食い違うことを防いでいた訳です。 こうして13暦月になった年が閏(うるう)年、余分に入れた1暦月が閏月です。 実際には19年に7年もが閏年でした。 閏年を入れることによって、暦と季節が大きく食い違うことは防げましたが、 閏年の年になると1年の日数は382日か383日となり、そうでない平年には354日か 355日となり、毎年同じ月日の時に同じ季節にならないという問題が生じてきます。 これは特に農業で大変困る事になります。 種子まきをするにも暦を100パーセント信頼できないからです。 そこで暦に季節の移り変わりを示す目印し点を書き込むことになり、 これが二十四節気です。 二十四節気は春分点を基準にして、黄道を24等分します。 1区画の長さは15°づつになります。 太陽がこの区分点を通過する時を節気として名づけたものでした。 365日÷24=約15日ごとの季節の変化を表したもので、季節感を失った現代人が 忘れてしまった、繊細な感覚と言えるのかも知れません。 現在では暦の上の節気を知ることで唯一本当の季節を感じることが出来ると言った事 になっているようです。
|
Moon Script The Moon Age Calendarで、ご好評を戴いております 月相表示が皆さんのホームページでも表示できるようになりました。 面倒なスクリプトや設定は殆ど必要なく、当サイト上に あるスクリプトファイルと月相ファイルを使用することで、 手軽にしかも高速に表示が可能です。 スクリプトの種類を選択して、お好みのタイプを表示する 事ができます。 月相画像は全200枚(3Mバイト以上)の中から、 アクセスした瞬間の月相と一致する画像が転送されます。 専用サーバー から転送される1枚の画像は約17kバイト程度で、高速に表示されます。 テスト段階から予想を上回るお申し出を戴き本当に感謝して います。 この度、MoonScriptによる アクセスログ集計 を実現することが出来ました。 MoonScriptサンプルページを作成いたしました。 ../soft/moon/ http://moon2.system.to/soft/moon/ サンプルページの送信フォームからお申し込みをお待ちいたしております。 皆様のご意見・ご要望もお待ち致しております。 メールアドレス moon@system.to |
Moon32 The Moon Age Calendar オリジナルの 太陽と月の位置推算ソフトMoon32.exe マイナーバージョンは常にアップしています。 太陽と月の黄経・黄緯・地心距離・位相の他、 月の赤経・赤緯・方位・高度・月齢を算出できます。 当サイトの掲載情報は本ソフトを用いて作成しています。 任意の日時や連続推算が可能で、 グラフ表示・データのCSVファイル化により再利用も可能です。 別ウィンドウ表示の月相や太陽と地球と月の軌道表示も 自由に拡大縮小できます。 ネイティブコンパイラの使用により動作速度が 最大200%向上しました。 測地エディタの搭載の他、インターフェイスの改善を 図っています。 太陽と月の動きをビジュアルに表現したスカイビューの他、 地球影表示による月食もリアルにシミュレート出来ます。 また、ご要望の多かった満月検索機能も新たに 搭載されました。 Moon32 Ver2.21d のダウンロードはこちらからどうぞ ../soft/m32v2.htm ベクターデザイン Moon32 Ver2.21c のダウンロードはこちらからどうぞ http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se077892.html FTPサーバーの稼働を始めました。 ブラウザからのダウンロードが出来ない場合は こちら です。 |