The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/06/27 ] DrawUp 1999/06/24
毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。 | ||
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。 | ||
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。 | ||
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。 | ||
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。 | ||
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
27 13.70 98.17 さそり |
28 14.70 99.84 いて |
29 15.70 99.66 いて |
30 16.70 97.56 いて |
1 17.70 93.56 やぎ |
2 18.70 87.73 やぎ |
3 19.70 80.19 みずがめ |
日 | 曜 | 月齢 | 危険 | 範囲 | キャプション | 何の日 | 旧暦 |
27 | 日 | 13.33 | 2 | 5/13 | |||
28 | 月 | 14.33 | 5 | 貿易記念日(通産省) | 5/14 | ||
29 | 火 | 15.33 | 7 |
|
満月・望(06:37) 月の赤緯が最南−20゜13’(13:38) 水星が東方最大離隔25.55°(08:06) | 5/15 | |
30 | 水 | 16.33 | 6 |
|
味噌の日(毎月) 蕎麦の日 | 5/16 | |
1 | 木 | 17.33 | 5 |
| 海王星が月の南0゜35′に接近(11:22) |
国民安全の日(総理府) 更生保護の日(法務省) 愛の血液助け合い運動(厚生省)〜31 祇園祭(京都)〜29 | 5/18 |
2 | 金 | 18.33 | 5 |
|
太陽黄経が100゜(16:32) 天王星が月の南0゜26′に接近(11:25) 月が黄道を通過:黄緯0゜(05:46)降交点 |
半夏生 ユネスコ加盟記年 | 5/19 |
3 | 土 | 19.33 | 4 | 5/20 |
札幌の月出没時刻 | 仙台の月出没時刻 | 東京の月出没時刻 | ||||||
06/27 | 17:40 | 02:46 | 06/27 | 17:30 | 02:59 | 06/27 | 17:28 | 03:09 |
28 | 18:34 | 03:25 | 28 | 18:23 | 03:40 | 28 | 18:21 | 03:51 |
29 | 19:25 | 04:10 | 29 | 19:13 | 04:25 | 29 | 19:11 | 04:36 |
30 | 20:11 | 05:00 | 30 | 20:00 | 05:15 | 30 | 19:58 | 05:26 |
07/01 | 20:53 | 05:55 | 07/01 | 20:43 | 06:09 | 07/01 | 20:42 | 06:20 |
02 | 21:30 | 06:54 | 02 | 21:23 | 07:07 | 02 | 21:23 | 07:17 |
03 | 22:05 | 07:56 | 03 | 21:59 | 08:07 | 03 | 22:00 | 08:16 |
大阪の月出没時刻 | 福岡の月出没時刻 | 那覇の月出没時刻 | ||||||
06/27 | 17:44 | 03:29 | 06/27 | 18:03 | 03:52 | 06/27 | 18:00 | 04:16 |
28 | 18:36 | 04:10 | 28 | 18:55 | 04:34 | 28 | 18:51 | 05:00 |
29 | 19:26 | 04:56 | 29 | 19:45 | 05:20 | 29 | 19:41 | 05:47 |
30 | 20:14 | 05:46 | 30 | 20:32 | 06:10 | 30 | 20:29 | 06:37 |
07/01 | 20:58 | 06:40 | 07/01 | 21:17 | 07:04 | 07/01 | 21:14 | 07:29 |
02 | 21:38 | 07:36 | 02 | 21:58 | 08:00 | 02 | 21:58 | 08:24 |
03 | 22:16 | 08:35 | 03 | 22:36 | 08:58 | 03 | 22:39 | 09:19 |
う お | おひつじ | お う し | ふ た ご | か に | し し | お と め | てんびん | さ そ り | い て | や ぎ | みずがめ |
06/27 |
0629 |
7/01 |
07/03 |
1999年7の月
この年のこの月に関わる不吉な予言に関して、多くの方が少なからず不安を抱いておられるようです。 1999年7月に向けて、様々な憶測が飛び交う中、当サイトへも非常に沢山のご質問のお便りを戴いています。 今週は急遽予定を変更致しまして、「1999年7の月」に関するご質問に対しての回答をまとめてご紹介させて戴くことと致しました。 (今週お送りする予定でした特集は2週間後の7/11に改めて掲載させて戴きます) ノストラダムスは16世紀のフランス人で、多くの予言を残していると言われています。 当サイトに戴くご質問の中でも特に多いものは、月やその他の天体や衛星などが「恐怖の大魔王」となるのではないかと言った心配や、太陽系惑星のグランドクロスによる天変地異の可能性などについてです。 上記2点につきましてのこれまでの回答をまとめました。
まず、ルナープロスペクターの月面落下衝突実験では、地球に被害をもたらすような大きな破片が飛散してくるようなことはありません。 ましてや、この実験により月の軌道が変わり地球に落下して来るなどと言うことも決してありません。 NASAでは月のクレーターへの直接的な衝突が、地上やハッブル宇宙望遠鏡などが検出できる40ポンド(約18Kg)ほどの水蒸気を放出する可能性があるとの推算を行っているだけで、月に水氷が存在するのではないかと推察してきたことの決定的な証明となることを目的としているに過ぎません。 一方、土星探査機カッシーニについては、一部テレビ番組などで不安を情調するような内容の放送が行われたことで、かなり現実的な問題だと考えている方もおられます。 しかし、この場合でもカッシーニが地球に接近する距離は1000km以上もあり、また発電装置に使用される二酸化プルトニウムが万一拡散したとしても被爆量は自然界に存在する放射線より低くなることが知られています。
これにより安全に時速約25,000kmに加速されています。 その他、未知の天体が地球に衝突することも考えられますが、現在地球への接近天体はその軌道が確定しており、85万キロメートル以内(月と地球との距離の2倍以上)に接近するものは今後数世紀に渡って見あたらないと言う結果が出ています。 観測網の隙をついて飛び込んでくるような微細な天体については、大気圏内で燃え尽きるか、地上にまで到達したとしても、人類が滅亡するようなことにはならい事は確かです。
このとき惑星からの摂動により地球上に天変地異がもたらされると言われているようです。 しかしながら、10数年前に騒がれた惑星直列やヘールボップ彗星による大災害なども発生していないことはご承知の通りです。 ましてや地球の自転軸が瞬間的に変化するポールシフトと言われる現象も、決して起こることはありません。 私たちの地球を含めた惑星同士が引力の影響を受けていることは間違いないことですが、今回の場合におきましてもその影響によって地球やその他の惑星に対し物理的な被害や影響などは全くないと考えられています。 太陽や惑星の会合などによる影響を摂動と言い、惑星や月を始めとする天体の運動に少なからず影響を与えています。 摂動が全くない場合の天体運動は完全にケプラー運動と一致しますが、現実は様々な摂動力によって軌道要素に時間的変動が加わっています。 しかしながら太陽の周りを巡る惑星の公転運動に対して、摂動力を二乗として計算した場合でも、諸惑星の軌道半長径にには永年摂動が無いことが証明されています。 また、離心率や軌道傾斜に対してもある限度を超えて増大することがないことも分かっています。 つまり、惑星がどのような位置関係にあっても、太陽を中心とする諸惑星の力学系は安定に保たれるということを意味しています。 そもそも今回も、グランドクロスという言葉のように惑星は美しい配列を作りません。 例えそのような美しい配列を作ったとしても、地球に与える摂動はごく小さなものでしかありません。 また、それ以前に最も近い天体である月の与える影響の方が遙かに大きく、数万倍もの作用を及ぼしています。 当サイトではお馴染みの月と太陽の作用は、その他の惑星からの力に比べて桁外れに大きく、今回のような惑星配置で天変地異が起こると仮定したとすれば、月による影響で、すでに地球は破壊されていなければならないことになってしまいます。 2000年5月にも惑星直列(完全な直列ではありません)と言った配置が現れますが、これらも同様に、地球への異変は全くないと言えます。
危険度グラフなどでは月と太陽の影響と交通事故発生状況(人体へのメンタルな部分への影響を仮定)等との比較を行い推算しているものであり、天変地異や大異変が起こることを予測しているわけではありません。 私たちの地球に最も大きな影響を与えている天体は、月と太陽であることは間違いありませんが、ノストラダムスの予言と言われる事柄とひと括りにして考えることは大きな誤解であることをこの場を借りてお伝えしています。 この時期に、皆さん一人一人の心の中で、数百年も前に書かれた詩編に惑わされること無く、不安を取り除いて行って戴けますよう願っています。 |
Moon Mailing List http://moon.system.to/maillist/ システムが新しくなりました。 The Moon Age Calendar のメーリングリストです。 天文や月について語り合いましょう。 ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。 新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。 オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。 確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します。
ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。 moon-adm@y7.com または moon@system.to |
The Moon Age Calendar Weekly Magazine for TEXT
毎週ご購読戴いておりますThe Moon Age Calendar Weekly Magazineがプレーンテキストでも、お読み戴けるようになりました。 月相や危険度などをビジュアルに表現するため画像を使用したHTMLマガジンの配信に努めて参りましたが、HTMLメールを受信出来ないという方も多く、説明用Webページではテスト受信を行った上でのご購読をお願いしておりました。 これまでにも、ビジュアルな画像を廃しテキストや数値の情報だけをご要望される方々から多くの声を戴き、この度The Moon Age Calendar Weekly Magazine for TEXTを創刊する事と致しました。 従来のHTML型に比べて、どの程度まで表現出来るもなのか確信はありませんが、出来る限りのことを行って参りたいと思っております。 皆様のご意見を取り入れながら、より良い情報発信が出来るよう努力して行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ご登録や解除はThe Moon Age Calendar Weekly Magazine for TEXT Registrationのページで行えます。 従来からのHTML型WeeklyMagazineは今まで通りの配信を続けて参りますので、どうぞご都合に合わせてご利用下さい。 |