The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/08/01 ] DrawUp 1999/07/29



Registration Service


Weekly Magazine #046
今週の総発行部数 1462 部
You are th visitor
today day

本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

このページはHTMLメールとして送信しています。
メールソフトで閲覧できない場合には、TEXT版をご利用さい。





今週の月

今週の危険度

月の方位と高度

各地の出没時刻

月と黄道星座

コ ラ ム&特集

お知らせ



更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。

 毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。
月齢推算
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。
ムーンカレンダー
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。
月齢推算
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。
月占い
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。
推算ソフト
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。



今週の月

Week '99 / 08 / 01 ~ 08 / 07
SunMonTueWedThuFriSat
月齢:19.39
1
19.39
83.13
みずがめ
月齢:20.39
2
20.39
74.14
うお
月齢:21.39
3
21.39
63.81
うお
月齢:22.39
4
22.39
52.61
おひつじ
月齢:23.39
5
23.39
41.11
おひつじ
月齢:24.39
6
24.39
29.97
おうし
月齢:25.39
7
25.39
19.85
おうし

月相:月齢:輝面比は21:00の値です。

月齢危険範囲キャプション何の日旧暦
19.022

観光週間・水の日
ねぶた祭り(青森)〜7
スターウィーク〜7
6/20
20.022
月が天の赤道を通過(20:04)学制発布記念日6/21
21.023木星が月の北3゜53′に接近(13:28)ハチミツの日6/22
22.025
はしの日6/23
23.026
下弦の月(02:27)
土星が月の北2゜54′に接近(10:28)
食中毒予防週間〜11
竿灯祭り(秋田)〜7
6/24
24.025

広島原爆記念日(広島市)
七夕祭り(仙台)
6/25
25.023
月が牡牛座 アルデバランの北0゜45′に接近(01:17)
おうし座アルデバランの星食(北海道東部)(00:41)
夏越神事(京都)
大仏お身ぬぐい(奈良)・鼻の日
6/26

月齢値は正午の値です。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



今週の危険度


週間危険度偏差は上に行くほど危険度が増すことを示します。

詳しい内容については
危険度グラフ、算出方法についてはCalculateのページをご覧下さい。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月の方位と高度


月の高度と輝面比


月の方位と高度


太陽と月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



各地の月出没時刻

札幌青森仙台東京名古屋
08/0121:1107:5821:1208:0321:1008:0421:1308:1121:2408:23
221:4109:0521:4309:0821:4309:0921:4709:1421:5909:26
322:1210:1322:1610:1522:1710:1422:2310:1722:3410:29
422:4511:2322:5011:2322:5311:2023:0011:2223:1211:34
523:2212:3323:2812:3123:3212:2723:4112:2823:5312:39
6none13:43none13:41none13:35none13:35none13:46
700:0314:5300:1114:4900:1614:4300:2614:4200:3814:52
大阪広島福岡鹿児島那覇
08/0121:3008:3021:4208:4321:5008:5221:4908:5321:5809:08
222:0509:3222:1709:4522:2609:5422:2509:5322:3710:06
322:4110:3522:5310:4823:0210:5623:0310:5523:1711:05
423:1811:3923:3111:5223:4112:0023:4211:5723:5912:06
523:6012:45none12:57none13:05none13:01none13:07
6none13:5100:1314:0300:2214:1100:2514:0700:4414:10
700:4514:5700:5815:0901:0915:1701:1215:1201:3315:14

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月と黄道星座


赤い線が天の赤道、黄色い線は黄道を示します。各日09:00と21:00の位置を示します。
う お おひつじお う しふ た ご か に し し お と めてんびんさ そ り い て や ぎ みずがめ
月齢:21.39
08/03
月齢:23.39
08/05
月齢:25.39
08/07








月齢:19.39
08/01


メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



コ ラ ム & 特集

The Moon Age Calendar メーリングストへの投稿記事等の他、
旬の話題や注目の記事などを掲載しています。

満月と月食

先週に引き続き、再び満月と月食についてお話したいと思います。
まず、月食とは満月の晩にだけ起こる現象で、月が太陽によって作られる地球の影の中に入る現象を言います。
地球の影は太陽の通り道である黄道上に伸びており、月がそこを通過する際に太陽光線が届かなくなり欠けて見えることになります。

太陽の通り道である黄道と、月の通り道である白道が交差する点を、昇交点と降交点と呼び、地球を中心として2カ所存在します。
7月28日の部分月食では、地球の影が伸びる降交点から僅かにずれていたため、完全な皆既月食とはなりませんでした。

降交点から180度離れた昇交点に現在太陽がいます。
その太陽に向かって、これから月が天空を半分(180度)回るのに約半月(約14.10611日)かかります。
つまり次の新月が昇交点となるわけで、8月11日にはヨーロッパからアジア西部にかけて、皆既日食が見られることになる訳なのです。

一見すると毎回、新月や満月毎に日食や月食が起こりそうに思えますが、黄道上を進む太陽と白道上を進む月の速度は約13倍も違います。
また、この黄道と白道の交点は太陽による摂動により18.6年という周期でゆっくり回転しています。

これらの運動を全て取り込んだ上での結果として、月食や日食がある周期によって起こることを、古代バビロニアとマヤの天文学者達は知っていました。

太陽が白道との同じ交点を通過する周期、月が黄道との同じ交点を通過する周期、朔望周期、月と地球の距離変化の周期、それら全ての最小公倍数が約18年と11日(6585日)となり、サロス周期と呼ばれていました。

19食年=6585.78日、242交点月=6585.36日、233朔望月=6585.32日、239近点月=6585.54日、このサロス周期ごとに地球上では同じような日食や月食が見られます。

今回の部分月食とほぼ同じ月食は18年と10日後の2017年8月8日の午前3時頃に見ることが出来ます。

これと似たようなものに、1太陽年と朔望周期との最小公倍数が約19年になることから、ほぼ同じ朔望(満ち欠け)の月が見られる周期があります。
普段は余り月の満ち欠けを意識できない場合でも、誕生日などは比較的覚えているものですね。
つまり、19の倍数にあたる誕生日には(19歳、38歳、57歳、76歳)は、生誕時と同じ月を見ることが出来ます。

旧暦の時代では、来年の今月今夜が同じ月の朔望を意味していましたが、新暦では19年後の今月今夜となってしまうことになる訳けです。

話が逸れてしまいましたが、このように月食や満月については、いにしえの時代から私たちの興味を惹きつけて放さない存在であったことは、間違いないことでしょう。

次の月食は来年7月16日の23時頃に見られます。
折しも梅雨明け前後の大変微妙な時期ではありますが、心待ちにしたいと思います。


世界に見る月

世界の国旗に見る月をご紹介します。

チュニジア共和国
Republic of Tunisia


歴史的に関りの深いトルコの国旗を参考とし、
三日月と星はイスラム教の象徴。上弦の月は幸福を表しています。

● 首都:チュニス(人口約83万人)
● 面積:163,610km2(北海道の約2.1倍)
● 人口:890万人 (1995年推計)
● 言語:アラビア語・フランス語
● 宗教:イスラム教スンニ派等
● 通貨:チュニジア・ディナール(TD)
● 国際電話コード:216


アフリカ大陸北部の地中海に面し、リビアとアルジェリアに挟まれた小さな国で、北部には地中海高級リゾート、南部ではサハラ砂漠に面しています。
また、ローマ時代からの遺跡の宝庫である一方で”リビエラのスイス”と言われるほど、治安が良いと言われています。

その歴史は古く、紀元前9世紀より都市国家カルタゴとして盛えていましたが、146年にローマ帝国により征服、また7世紀にはアラブ侵入等を経て、1574年にはオスマン帝国に属州します。
また、1881年にフランス保護領となりますが、1956年3月に独立し、翌年共和制へと移行しています。

チュニジアはその治安の良さから、映画の撮影やラリーなどに使用されることで有名です。
話題のスター・ウォーズシリーズを制作したジョージ・ルーカスもお気に入りの場所だと言われています。
また、パリ・ダカールラリーなどではサハラ砂漠に入るために治安の良いチュニジアを選んでいます。

気候は、温暖で雨の多い冬と、暖かく降雨量の少ない夏にわけられます。
美しく広大で肥沃な大地の地下には、リン鉱石と石油の鉱床があると言われていますが、天然資源が乏しいチュニジアは、これまで人的潜在能力の強化に力を注いできました。

国家予算の大部分が教育、健康管理、住宅、社会福祉に充てられており、経済成長の先端を担っているのは民間セクタとなっています。
主要経済は、農業・製造、および観光産業に支えられ、独立以来GNPと社会指標は確実な成長を続けています。

現在、政府の優先課題として生態系保護があげられています。
固有の動植物の保護と新種の導入を目的として、現在まで6つの国立公園と18の自然保護区域が指定されています。
また、沿岸部保護、都市エリアでの緑地地域を拡大し、砂漠化の防止のために各種国家プログラムも実施中です。

外交方針は非同盟中立であり、米、仏等西側諸国と緊密な関係を維持しています。
それらは現実的外交政策であり、現行の中東和平プロセスも支持しています。
北アフリカ5か国で構成するアラブ・マグレブ連合(AMU)の機構整備も推進しています。

大使館:東京都新宿区若葉1-18-8 , tel(03)3353-4111
http://www.tunisia.or.jp/

WeeklyMagazine発行30週記念から、ご好評を戴きまして、継続掲載としています。

99/08/11号につづく


メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



お知らせ


NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを試験的に公開しました。

毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。
今後は、更に情報の充実を目指しています。
http://moon.system.to/imode/

表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。
尚、cdmaOne対応コンテンツに付きましては現在検討中です。



出版形式の多様化について

本メールマガジンはこれまでデジタル/ネットワーク出版サイト「まぐまぐ」でのみ、発行して参りましたが、多くのご要望を戴きまして各種ネットワーク出版サイトから平行して発行する事になりました。

新たに発行するサイトは以下の通りです。
Click in Come (クリック・イン・コム) http://www.clickincome.net/
CoCode Mail (コ・コ・デ・メール) http://mail.cocode.ne.jp/
Macky! (マッキー) http://macky.nifty.ne.jp/

各サイトでのご登録に対して、当方で変更するようなことはございません。
また、各サイトから発行されるマガジンの内容は全て同一のものです。


Moon Mailing List
http://moon.system.to/maillist/

システムが新しくなりました。
The Moon Age Calendar のメーリングリストです。
天文や月について語り合いましょう。

ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿用アドレス moon-lst@y7.com

ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。

新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。
オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。
確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します


●新規加入申し込み

こちらから新規参加の申し込みが行えます。

お名前(ハンドルネーム)
E-mail


専用のパスワードを含んだメールが確認メールとして返ってきます。

それは例えば
confirm 199804130354630308557 お名前
といった感じのものです。

そのメールを単純にリプライ(返信)送信することによって初めて登録が済みます。

ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。
moon-adm@y7.com または moon@system.to


本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

今後も更なる情報の充実を図ってまいります。

また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。
The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration
http://moon.system.to/weekly/regist.htm
今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



The Moon Age Calendar Weekly Magazine
#046
1999/08/01~08/07
Magmag ( HTML : 778 , TEXT : 620 )
Click in Come( HTML : 16 , TEXT : 19 )
CoCode Mail ( TEXT : 29 )

publisher
The Moon Age Calendar
Takeo Nonaka