毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。 | ||
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。 | ||
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。 | ||
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。 | ||
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。 | ||
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
5 25.03 22.15 ふたご |
6 26.03 13.53 かに |
7 27.03 6.834 かに |
8 28.03 2.348 かに |
9 29.03 0.202 しし |
10 0.581 0.381 しし |
11 1.581 2.740 おとめ |
日 | 曜 | 月齢 | 危険 | 範囲 | キャプション | 何の日 | 旧暦 |
5 | 日 | 24.66 | 6 | 月の赤緯が最北+20゜14’(10:59) | 7/26 | ||
6 | 月 | 25.66 | 6 | 黒の日 | 7/27 | ||
7 | 火 | 26.66 | 8 | 月が黄道を通過:黄緯0゜(18:35)昇交点 | 飾山囃子(秋田)〜9/9 | 7/28 | |
8 | 水 | 27.66 | 8 |
|
太陽黄経が165゜(11:10) 金星が月の南7゜55′に接近(05:30) |
白露 国際識字デー | 7/29 |
9 | 木 | 28.66 | 9 | 月がしし座レグルスの北1゜04′に接近(00:37) | 救急の日(消防庁) | 7/30 | |
10 | 金 | 0.20 | 9 |
|
新月・朔(07:02) 水星が月の南1゜25′に接近(09:33) |
八朔 精神薄弱者愛護デー | 8/1 |
11 | 土 | 1.20 | 7 | 8/2 |
札幌 | 青森 | 仙台 | 東京 | 名古屋 | ||||||||||
09/05 | none | 14:51 | none | 14:47 | none | 14:40 | 00:06 | 14:38 | 00:19 | 14:48 | ||||
06 | 00:39 | 15:45 | 00:47 | 15:41 | 00:54 | 15:34 | 01:04 | 15:33 | 01:17 | 15:43 | ||||
07 | 01:42 | 16:31 | 01:50 | 16:28 | 01:56 | 16:22 | 02:07 | 16:22 | 02:19 | 16:32 | ||||
08 | 02:49 | 17:12 | 02:56 | 17:10 | 03:01 | 17:05 | 03:11 | 17:05 | 03:23 | 17:16 | ||||
09 | 03:56 | 17:47 | 04:02 | 17:46 | 04:06 | 17:42 | 04:14 | 17:44 | 04:27 | 17:55 | ||||
10 | 05:03 | 18:18 | 05:08 | 18:19 | 05:10 | 18:16 | 05:17 | 18:19 | 05:29 | 18:30 | ||||
11 | 06:08 | 18:47 | 06:12 | 18:49 | 06:12 | 18:48 | 06:18 | 18:52 | 06:30 | 19:04 | ||||
大阪 | 広島 | 福岡 | 鹿児島 | 那覇 | ||||||||||
09/05 | 00:26 | 14:53 | 00:39 | 15:05 | 00:50 | 15:12 | 00:53 | 15:07 | 01:16 | 15:08 | ||||
06 | 01:25 | 15:48 | 01:38 | 16:00 | 01:48 | 16:07 | 01:52 | 16:02 | 02:15 | 16:04 | ||||
07 | 02:27 | 16:37 | 02:40 | 16:49 | 02:50 | 16:57 | 02:54 | 16:52 | 03:15 | 16:55 | ||||
08 | 03:30 | 17:21 | 03:43 | 17:33 | 03:53 | 17:41 | 03:56 | 17:37 | 04:16 | 17:42 | ||||
09 | 04:33 | 18:00 | 04:47 | 18:13 | 04:56 | 18:20 | 04:58 | 18:17 | 05:16 | 18:24 | ||||
10 | 05:36 | 18:36 | 05:48 | 18:48 | 05:58 | 18:57 | 05:59 | 18:55 | 06:15 | 19:04 | ||||
11 | 06:36 | 19:10 | 06:49 | 19:22 | 06:58 | 19:30 | 06:58 | 19:30 | 07:11 | 19:41 |
う お | おひつじ | お う し | ふ た ご | か に | し し | お と め | てんびん | さ そ り | い て | や ぎ | みずがめ |
09/05 |
09/07 |
09/09 |
09/11 |
月の疑問ベスト3
いよいよ夏休みも終り、新学期や転勤の季節ですね。 新たな気持ちで見上げる空にはもう、すっかり秋の星座が勢揃いしています。 夜風はすっかり涼しさを増して来ましたが、この時期には夏の暑さの疲れが出る頃でもあり、油断できないものです。 夏休みには多くの方々から、メールによるご質問を戴きます。 近年のインターネット人口の増加に伴って、その数も年を追って増え続けており、嬉しい悲鳴をあげています。 その中で最も多いご質問は、基本的にここ数年変わっていないように思います。 1:月の色について
回答先: http://moon.system.to/moonfaq/treebbs.cgi?vew=37
回答先: http://moon.system.to/moonfaq/
回答先: http://moon.system.to/lunar.htm その他にも本当に沢山のご質問を戴きます。 基本的に全てのお問い合わせに、現時点で分かっていることや仮説などを含めて、私自身楽しみながらお返事させて戴いています。 また、今週半ばには旧暦8月の朔を迎えます。 多くの方々が何となく恐れていた「恐怖の7の月」も完全に終わりを迎えることとなり、ノストラダムス騒ぎもやっと一段落となることでしょう。 本当に暑かったこの夏も、やっとかげりを見せ始めたと言ったところですね。 凌ぎやすい秋の訪れと共に、名月への思いが深まって行くことを願っています。 |
月と暦
−4:月と月の関係 その1− 月は古くから太陽と共に人類に親しまれてきました。 神話や伝説、詩歌の重要な要素とされてきたことからも、疑う余地のないことは明かです。 特に詩歌では秋の月を言うことが多く、俳句では単に「月」と言うだけで秋の季語となっているほどです。 さて、今回は月と月について、ご説明させて戴きたいと思います。 天体としての月と暦の上での月についての関係について、各用語の説明と言った形で数回に分けて進めて行きたいと思います。 ひと月 暦の上での一ヶ月を言いますが、暦の上では年と日の間に位置する単位です。 太陽暦(新暦)では一太陽年を12分した期間を基本にしていますが、太陰太陽暦(旧暦)では月(天体)の運行を元にした単位で、朔(新月)から次の朔の前日までを表しています。 旧暦における一ヶ月は月の朔望周期そのものであり、大の月を30日、小の月を29日とし、さらに太陽の運行との調和(季節との調和)のために閏月を置くことがあり、その年は13ヶ月になります。 月齢 新月(朔)をゼロとして、次の新月までの経過時間を一日単位で表した日数値で、月の満ち欠けの度合いを表すものとして使われてきました。 上弦の月は月齢約7.4、満月(十五夜)は約15、下弦の月は約22.1となり、旧暦の日付とほぼ対応しています。 しかし、厳密には十五夜は必ずしも満月ではなく、上弦や下弦の月も微妙に変化します。 これは天体としての月の複雑な運動を表しており、正確な月の満ち欠けを知るためには月齢や旧暦の日付ではなく、太陽との黄経の差(位相)を用いる以外に方法はありません。 朔望月 太陽に対して月が地球の周りを一周する周期で、旧暦における朔(ついたち)から次の朔(または望<十五夜>から次の望)までの時間の平均の値を言います。 言い換えれば、太陽・月・地球が一直線に並んだときから、次にまたそうなるときまでの経過時間の平均値で、1朔望月は29.530589日(29日12時間44分2.82秒)です。 旧暦における各月の区切りは、朔望月を基準にして行われていました。 朔 晦日の前日。太陽と月が同じ方向にある時を朔と言い、現在では新月と呼ばれています。 月が地球からは見た背面に光を受けているため、全くその姿を見ることは出来ません。 朔とは「遡る」から来た言葉だと言われ、暦法が正確ではなかった時代に三日月の背景にある星宿から、月の2日間の行程をさかのぼった所を新しい月の始まりであると推定したことから由来したと言われています。 今週から暫く用語説明と言った形式でお送りいたします。 隔週で数点ずつとなりますが、天体としての月と暦の月の関係に付いて、ポイントを絞ってお届けいたします。 99/09/19号につづく |
「1999.7の月はこれだ!!」in横浜みなとみらい21
HN:超天才ハリーさんから素晴らしいお写真をお寄せ戴きました。 ●お写真についての思い入れなどお願いします。 後輩の散歩コースをときどき一緒に歩く、40分程のコースだが、単調で人通りの少ない裏通りを歩いてやっとこさ坂を下るとそこにはみなとみらいが待っている。 先日別の旅行好きの友人も誘い散歩したが友人曰くここまで来ると「まるで銀河鉄道999のメトロポリスのようだ」と叫んだ。 散歩の後半に立ち現れる、何か異様にも感じるこの風景はほんの数十メートルの範囲でだけ「体感」できる。 そう、視るのではなく体で感じるのだ。 どんなものの存在も、眺めるポイントによって、ファンタジーをより強く超えたものとして感じるならば、どんなに身近に見慣れたと思える場所も心の大冒険の対象になるのかもしれない。あなたの近くにもそんな場所はありませんか。 ●撮影機材などについて教えて下さい。 オリンパスOM-10 50mmF1.8 FUJI ASA400 たぶん絞り解放、シャッタースピード AUTOなので1/2くらいだったかな? 三脚 スキャナーSHARP JX270M フォトショップLEにてJPEG化 Apple PowerMac8100/100AV ● 今後の目標なども織り交ぜていただければ幸いです。 後輩はデジカメと最新最速のMacノート、私は素人アナログ銀塩写真とスキャナー &中古Macどちらにしても、素人ながらも情緒やなにか「味」のある郷土料理のよ うな郷土のファンタジーが感じられるような写真を残したいと思っています |
NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを試験的に公開しました。 毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。 今後は、更に情報の充実を目指しています。 http://moon.system.to/imode/ 表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。 尚、cdmaOne対応コンテンツに付きましては現在検討中です。 月への想いを募集します
本メールマガジンを通じて、全国の月を愛する皆さんへその想いを語ってみませんか? エッセイや詩など、月や天文に関するものであればその形式には拘りません。 お気に入りの小物についてや、探している月に関連した書籍や情報などについて呼びかけてみて下さい。 また、観月会や天体観測会などの開催のお知らせのほか、あなたが撮影した月夜の写真のご紹介など、何でも結構です。 本メールマガジンを通じて多くのムーンフリークの輪が広がって行くことを願っています。 メールでお寄せ戴きました内容を掲載させて戴く予定ですので、皆さまのご投稿をお待ちしています。 メールはmoon@system.toまでお寄せ下さい。 なお、画像についてはアップロード先(URL)を、お知らせ下さい。 |
Moon Mailing List http://moon.system.to/maillist/ The Moon Age Calendar のメーリングリストです。 天文や月について語り合いましょう。 ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。 新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。 オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。 確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します。
ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。 moon-adm@y7.com または moon@system.to |