The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/09/26 ] DrawUp 1999/09/23



Registration Service


Weekly Magazine #054
Anniversary
今週の総発行部数 1648 部
You are th Reader

本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

このページはHTMLメールとして送信しています。
メールソフトで閲覧できない場合には、TEXT版をご利用さい。





今週の月

今週の危険度

月の方位と高度

各地の出没時刻

月と黄道星座

コ ラ ム&特集

お知らせ



更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。

 毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。
月齢推算
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。
ムーンカレンダー
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。
月齢推算
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。
月占い
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。
推算ソフト
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。



今週の月

Week '99 / 09 / 26 ~ 10 / 02
SunMonTueWedThuFriSat
月齢:16.58
26
16.58
98.53
うお
月齢:17.58
27
17.58
94.40
おひつじ
月齢:18.58
28
18.58
87.77
おひつじ
月齢:19.58
29
19.58
79.04
おうし
月齢:20.58
30
20.58
68.77
おうし
月齢:21.58
1
21.58
57.62
おうし
月齢:22.58
2
22.58
46.24
ふたご

月相:月齢:輝面比は21:00の値です。

月齢危険範囲キャプション何の日旧暦
2616.2010
月が天の赤道を通過(09:40)
金星が最大光度-4.56等級(23:25)
風呂の日8/17
2717.207

8/18
2818.205
木星が月の北3゜31′に接近(00:06)
土星が月の北2゜30′に接近(21:57)
鶏の日8/19
2919.205月最近366,251km(19:00)クリーニングの日8/20
3020.206
月が牡牛座 アルデバランの北0゜59′に接近(12:35) 味噌の日
蕎麦の日
8/21
21.206



デザインの日・日本酒の日
赤い羽共同募金・ネクタイの日
法の日(最高裁・日弁連)
芸術祭(文化庁)〜15
8/22
22.208
下弦の月(16:11)
月の赤緯が最北+20゜25’(16:11)
道灌祭り(伊勢原)〜38/23

月齢値は正午の値です。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



今週の危険度


週間危険度偏差は上に行くほど危険度が増すことを示します。

詳しい内容については
危険度グラフ、算出方法についてはCalculateのページをご覧下さい。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月の方位と高度


月の高度と輝面比


月の方位と高度


太陽と月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



各地の月出没時刻

札幌青森仙台東京名古屋
09/2618:1405:4818:1705:5018:1705:5018:2205:5518:3306:07
2718:4706:5918:5107:0018:5206:5818:5907:0219:1107:13
2819:2208:1219:2708:1119:3008:0819:3808:1019:5008:21
2920:0109:2520:0809:2320:1209:1820:2109:1820:3409:29
3020:4510:3620:5310:3320:5910:2721:0910:2621:2110:37
10/0121:3611:4421:4411:4121:5011:3422:0111:3222:1411:43
0222:3212:4722:4112:4322:4712:3522:5912:3423:1112:44
大阪広島福岡鹿児島那覇
09/2618:3906:1318:5206:2619:0106:3419:0006:3419:1306:46
2719:1707:1919:3007:3219:3907:4019:4007:3919:5507:48
2819:5708:2720:1008:3920:2008:4720:2108:4420:3908:52
2920:4109:3520:5409:4721:0409:5521:0609:5121:2609:56
3021:2910:4221:4210:5421:5211:0221:5510:5722:1711:00
10/0122:2111:4822:3512:0022:4512:0722:4912:0223:1212:03
0223:1912:4923:3213:0123:4313:0823:4613:03none13:04

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月と黄道星座


赤い線が天の赤道、黄色い線は黄道を示します。各日09:00と21:00の位置を示します。
う お おひつじお う しふ た ご か に し し お と めてんびんさ そ り い て や ぎ みずがめ
月齢:16.58
09/26
月齢:18.58
09/28
月齢:20.58
09/30
月齢:22.58
10/02










メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



コ ラ ム & 特集

The Moon Age Calendar メーリングストへの投稿記事等の他、
旬の話題や注目の記事などを掲載しています。

月と世界

毎夜巡る月を見上げながら多くの想いを抱いていると、決して一人ではないことを実感させてくれます。
同じ想いを抱きながら、同じ月を見上げる多くの人たちの姿が、月面に映っているかのように感じられるからです。

WeeklyMagazine創刊から1年を迎え、更に多くの方々から月に寄せる想いや、月を意識した日常についてのご意見やご感想を戴きます。
かけがいのない地球と同じように、夜空の月に慈しみや心のよりどころを感じておられる方が多いようです。
私たち日本人は古くから月を愛した民族であることは、あえて言うまでもありませんが、世界には私たちと同じように特別の感情を持って月を見上げる人々がいます。

これまで隔週でお送りしてきた特集におきまして「世界の国旗に見る月」についてご紹介して参りました。
全世界の国旗から、月を用いた国旗をもつ国を1つずつ、ご紹介すると言うものです。

国旗に月をもつ国についての内情を知ることで、世界における現状を垣間見ることが出来ます。
そこには、いまも紛争や内戦の続く国や、多くの人々が飢餓に苦しんでいる国もあるのです。

私たちと同じように、これらの国々に生まれ育った人々もまた特別な想いをもって月を見上げていることでしょう。
月を愛すると言う同じ想いを抱きながら夜空を見上げている人々がそこにいるのです。

夜空の月を美しいと想う気持ちは、宗教や言葉の壁を越えて人間の本質に迫るものだと思います。
互いに理解することや、平和を維持することの難しさを越えることが出来るとすれば、きっとそこに答えがあるように思えてならないのです。

世界の国旗に月をもつ国は、国連加盟国185カ国中12カ国です。(外務省が承認している189カ国中でも同じです)
月を愛する心から、いつの日か必ずこの世界に戦争や紛争、内乱や飢餓が無くなる日が来ることを夜空の月は教えてくれているのだと信じたいものです。

現在の世界の人口58億4,900万人(1997年推計、国連統計資料)のうち、私たち日本人の占める割合は、たったの2.1%でしかありません。
私たちの考えたことや思ったことは、大多数の意見の中のほんの一部に過ぎないものかも知れませんが、世界平和に向けて小さな声を上げ続けて行く必要があるのではないかと思います。

今夜もまた、夜空の月が多くの人々の心に安らぎと平和を与えてくれることを願っています。


世界に見る月

世界の国旗に見る月をご紹介します。

モーリタニア・イスラム共和国
Islamic Republic of Mauritania


中央の三日月と星はイスラム教の国である事を表しています。

● 首都:ヌアクショット(80万人)
● 面積:1,031,000km2(日本の約2.7倍)
● 人口:233万人 (1995年推計)
● 言語:アラビア語(国語、公用語)、仏語(公用語)
● 宗教:イスラム教(国教)
● 通貨:モーリタニア・ウギア(UM)
● 国際電話コード:222


アフリカ北西部にある、モーリタニアイスラム共和国は、世界一過酷な自動車レースといわれるパリ・ダカールラリーの最難関の舞台として有名です。
また国土の3分の2が砂漠であり、モーリタニアの北に位置するサハラ砂漠から、風に乗って運ばれる砂によって、砂漠化は年々進行しています。

砂漠化とバッタの脅威にさらされる一方で、アルガン岩礁国立公園はユネスコ世界遺産(自然遺産)、ウワダニ・シンゲッティー・ティシット・ウアラタの古代集落は文化遺産として認定され、観光としての旅行プランなども企画されています。

しかしながら、かつては人口の75%が遊牧民でしたが、現在ではわずかに10%へと減少しているのも砂漠化によって家畜が食べる草も減ったことで、遊牧生活が不可能になってしまったと言うのが主な要因と言われています。
また、生活手段を失った遊牧民たちは都市に集まり、環境の悪いスラムでの生活を余儀なくされています。

また、首都のヌアクショットは、1960年には5000人だった人口が、現在では80万人にも増加しています。
これにより多くの子供達が貧困の中での生活で慢性的な栄養失調に陥っている他、モーリタニアには経済的な理由の他にも、砂漠の中では手に入れることの難しい水の問題や子供たちの教育の問題など、数多くの難題を抱えています。

市場経済は牧畜・水産・鉱業・サービス部門が中心で、特に水産物や鉄鉱石の輸出によって外資収入を依存しています。

外交基本方針については非同盟中立路線を貫ぬき、アラブ連盟の一員であるとともに、アラブ・マグレブ連合に属し、イスラム諸国間の協力に積極的な姿勢を示しています。

隣国セネガルを含む西アフリカ諸国との関係強化を図るとともに、民主化推進及び国際社会との連帯をアピールして、西側ドナー諸国との関係強化を目指しています。

大使館:東京都品川区北品川5-17-5 , tel(03)3449-3810

WeeklyMagazine発行30週記念から、ご好評を戴きまして継続掲載として参りましたが、世界の国旗に見る月は、今週をもちまして終了いたします。


メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



お知らせ


NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを試験的に公開しました。

毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。
今後は、更に情報の充実を目指しています。
http://moon.system.to/imode/

表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。
尚、cdmaOne対応コンテンツに付きましては現在検討中です。



月への想いを募集します

本メールマガジンを通じて、全国の月を愛する皆さんへその想いを語ってみませんか?
エッセイや詩など、月や天文に関するものであればその形式には拘りません。
お気に入りの小物についてや、探している月に関連した書籍や情報などについて呼びかけてみて下さい。
また、観月会や天体観測会などの開催のお知らせのほか、あなたが撮影した月夜の写真のご紹介など、何でも結構です。

本メールマガジンを通じて多くのムーンフリークの輪が広がって行くことを願っています。

メールでお寄せ戴きました内容を掲載させて戴く予定ですので、皆さまのご投稿をお待ちしています。

メールはmoon@system.toまでお寄せ下さい。
なお、画像についてはアップロード先(URL)を、お知らせ下さい。


Moon Mailing List
http://moon.system.to/maillist/

The Moon Age Calendar のメーリングリストです。
天文や月について語り合いましょう。

ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿用アドレス moon-lst@y7.com

ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。

新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。
オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。
確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します


●新規加入申し込み

こちらから新規参加の申し込みが行えます。

お名前(ハンドルネーム)
E-mail


専用のパスワードを含んだメールが確認メールとして返ってきます。

それは例えば
confirm 199804130354630308557 お名前
といった感じのものです。

そのメールを単純にリプライ(返信)送信することによって初めて登録が済みます。

ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。
moon-adm@y7.com または moon@system.to


本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

今後も更なる情報の充実を図ってまいります。

また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。
The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration
http://moon.system.to/weekly/regist.htm
今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



The Moon Age Calendar Weekly Magazine
#054
1999/09/26~10/02
MagMag ( HTML : 832 , TEXT : 704 )
Click in Come( HTML : 26 , TEXT : 43)
CoCode Mail ( TEXT : 31 )
Pubzine( HTML : 7 , TEXT : 5 )

publisher
The Moon Age Calendar
Takeo Nonaka