━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天然の有機酵素をバイオの技術で5〜8年ゆっくり培養!「 パイボン水 」 ┏━━━━━━━┓ 体内の細胞を活性化して内臓強化・体質改善・疲労回復 ┃頭髪にも使える┃ 二日酔いに効果的です! ◆送料は当社が負担します◆ ┃不思議な食品?┃ 不思議・・・・? 発毛・育毛にも効果があります!! ┗━━━━━━━┛ ★天然アミノ酸・天然ミネラル・ビタミン類を凝縮!! http://www.addmel.com/cgi-bin/location.cgi?id=a0042&gd=g0003 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。 | ||
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。 | ||
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。 | ||
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。 | ||
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。 | ||
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
4 1.989 5.868 ふたご |
5 2.989 12.81 ふたご |
6 3.989 21.74 かに |
7 4.989 31.99 かに |
8 5.989 42.89 しし |
9 6.989 53.84 しし |
10 7.989 64.33 おとめ |
日 | 曜 | 月齢 | 危険 | 範囲 | キャプション | 何の日 | 旧暦 |
4 | 日 | 2.614 | 9 |
| 月の赤緯が最北+21°43′(20:23) |
ウェストン祭(長野)・虫歯予防デー 歯の衛生週間・虫の日 | 5/3 |
5 | 月 | 3.614 | 8 |
|
太陽黄経が75゜(17:59) 月が黄道を通過:黄緯0゜(17:53)昇交点 |
芒種 県祭り(京都)〜6/6 世界環境デー | 5/4 |
6 | 火 | 4.614 | 8 | 楽器の日・生け花の日 | 5/5 | ||
7 | 水 | 5.614 | 6 |
|
計量記念日(通産省) 母親大会記念日 | 5/6 | |
8 | 木 | 6.614 | 7 | しし座53番星(5.3等級)の星食(21:06) | 成層圏発見の日 | 5/7 | |
9 | 金 | 7.614 | 8 |
|
上弦の月(12:29) 金星が昇交点を通過(05:51) 水星が東方最大離角24°03′(22:32) | ロックの日 | 5/8 |
10 | 土 | 8.614 | 6 |
| 太陽黄経が80°(23:25) |
入梅 時の記念日(東京時計組合) 商工会の日 | 5/9 |
札幌 | 青森 | 仙台 | 東京 | 名古屋 | ||||||||||
06/04 | 05:31 | 20:59 | 05:41 | 20:54 | 05:47 | 20:46 | 05:59 | 20:44 | 06:12 | 20:54 | ||||
05 | 06:34 | 21:57 | 06:43 | 21:53 | 06:50 | 21:45 | 07:02 | 21:43 | 07:15 | 21:54 | ||||
06 | 07:43 | 22:46 | 07:52 | 22:43 | 07:58 | 22:36 | 08:09 | 22:35 | 08:22 | 22:46 | ||||
07 | 08:54 | 23:27 | 09:02 | 23:25 | 09:07 | 23:19 | 09:17 | 23:20 | 09:30 | 23:30 | ||||
08 | 10:06 | none | 10:12 | none | 10:16 | 23:57 | 10:24 | 23:58 | 10:37 | none | ||||
09 | 11:15 | 00:01 | 11:20 | 00:01 | 11:22 | none | 11:29 | none | 11:41 | 00:09 | ||||
10 | 12:22 | 00:32 | 12:25 | 00:32 | 12:26 | 00:30 | 12:31 | 00:33 | 12:43 | 00:44 | ||||
大阪 | 広島 | 福岡 | 鹿児島 | 那覇 | ||||||||||
06/04 | 06:19 | 20:59 | 06:33 | 21:11 | 06:43 | 21:18 | 06:47 | 21:12 | 07:11 | 21:12 | ||||
05 | 07:22 | 21:58 | 07:36 | 22:11 | 07:46 | 22:17 | 07:50 | 22:12 | 08:14 | 22:13 | ||||
06 | 08:29 | 22:51 | 08:42 | 23:03 | 08:53 | 23:10 | 08:57 | 23:05 | 09:20 | 23:07 | ||||
07 | 09:37 | 23:35 | 09:50 | 23:48 | 10:01 | 23:55 | 10:03 | 23:51 | 10:24 | 23:55 | ||||
08 | 10:43 | none | 10:57 | none | 11:07 | none | 11:09 | none | 11:27 | none | ||||
09 | 11:48 | 00:15 | 12:01 | 00:27 | 12:10 | 00:34 | 12:11 | 00:32 | 12:27 | 00:38 | ||||
10 | 12:50 | 00:50 | 13:02 | 01:02 | 13:11 | 01:10 | 13:11 | 01:08 | 13:25 | 01:17 |
う お | おひつじ | お う し | ふ た ご | か に | し し | お と め | てんびん | さ そ り | い て | や ぎ | みずがめ |
06/04 |
06/06 |
06/08 |
06/10 |
歴史の中の月と太陽
新月を迎え暫く月を見ることの出来ない日が続きましたが、いよいよ週末から満ち行く月の姿を見ることが出来ます。 季節的には雨の多くなる時期ではありますが、一日も多く夜空の月が姿を現してくれることを願いたいものです。 さて、月の見えないことの多いこの時期には、少し月に対して思いを巡らしてみようと言うことで、連載してまいりましたが、まさに月は今、新月となり太陽と同じ方向に位置することで、その姿を見ることが出来なくなります。 新月にはごくまれに太陽を月が覆い隠す日食が起こることは良く知られています。 では、毎月の新月毎に日食とならないのはどうしてなのでしょうか? 毎日眺める月や太陽も星空の中で動いているのですが、月の見掛けの速度は太陽に比べて、およそ13倍も早く約29.5日の周期で太陽を追い越し、また追いついてきます。 月が太陽に追いついて同じ方向に見えるときを、新月または朔(さく)と言い、かつての旧暦では1日(ついたち)されていたために、新しい月の始まりという意味から、新月と呼ばれてきました。 新月の時には、月は太陽と同じ方向にあるため、太陽と共に昇り日中一杯空にあり、太陽と共に沈みますが、全く輝いていないためにその姿を見ることは出来ません。 少し難しいですが、天文学では月と太陽の黄経の差が0度になった時を新月・朔と定義しています。 黄経とは天空上で天体の位置を表すための尺度の一つで、地上の位置を示す東経や北緯と同じようなものと考えていただければ分かりやすいと思います。 太陽の巡る水平方向に対してを黄経、垂直方向を黄緯と呼んでいます。 新月とは太陽との水平方向の差が0度となった時ということになります。 月と太陽の通る道筋は+−5度程度ずれていますので、水平方向と垂直方向の両方が重なったときだけが日食になるわけです。 日食にも様々なものがあり、その時の月と地球の距離の違いによって、皆既日食や金環日食などの違いが出てきます。 月が太陽をを覆い隠す現象は、その理屈を知っている私たちにとってもとても神秘的なもので、大変大きな感動を与えてくれます。 まして古の人々にとっては私たちの想像を超える驚きであったことでしょう。 伝説や古事記の中から、日食について残された記録を辿ってみたいと思います。 日本神話に有名な天野岩戸がありますが、太陽女神の天照大神が一時的に岩戸に閉じこもったため世界は闇に閉ざされたと言います。 これは、皆既日食を題材にした神話ではないかとも言われています。 記録として残っているものとしては、平安時代の天延(てんえい)三年七月一日(AD975/08/10)の皆既日食が知られています。 「午前七時に皆既、墨色になり星が現れた」とあり、その時の混乱は大きなものであったことが、政府が通常の恩赦以上の減刑を行ったほか、七月一三日には改元され貞元(じょうげん)元年となったことからも伺えます。 また、源平繁盛記には、岡山の水島で行われた合戦中に起こった日食の記録があります。 平家は天皇と共に西に逃れ備中の水島に立てこもりましたが、寿永(じゅえい)二年閏十月一日(AD1183/11/17)に、源氏との戦いが始まります。 城の中から平氏が勝ち太鼓を打って戦いに挑むと、「天がにわかに暗くなり、闇の世のごとくなった」とあります。 源氏は日食とは知らずに、うろたえ退いたところを、一気に攻め立てられたと言います。 平氏は日食が起こることを知っていたとも言われ、天体現象が戦いに利用された初めての事であったといえます。 第二次大戦中にはノルマンディ上陸作戦が闇夜の晩である三日月に行われたことは有名ですが、短時間のうちに変化する日食を用いたというのは、それだけ当時の人々には大きな衝撃を与える現象であったと言うことなのでしょう。 古くから様々な文化や歴史の中で月は大きな存在として位置してきました。 現代の私たちにこそ、月を再び意識し、私たちと月とのあり方をもう一度認識してみることが大切だと思います。 多くの民族の中でも、とりわけ月をより身近なものとして意識してきた私たち日本人は、これからも夜空の月を愛し、思いを馳せてゆくものと信じています。 より多くの人々が月を見上げ、意識したときにこそ月はそっと何かを教えてくれるのではないでしょうか。 今週に引き続きまして、次週も月を巡る様々な事柄を、日々お世話になっている文字の中から拾いながら、ご紹介したいと思います。 |
Moon & Space News
最新の天文ニュースから月に関わるものなどをピックアップしてお伝えします。 ニュースが無い場合には、お休みする場合があります。
|
先週の月 デジタルカメラで捉えた月のスナップを日々の日記として綴っています。 |
|
2000年05月27日03:24 |
月齢22.591 輝面比47.30 394,096km 二十三夜月・下弦 気温16.5度 巡る月の輝きが不思議なまでに調和のとれた姿を見せてくれています。 薄く雲のベールを纏った月は、昇り来る太陽に矢を放とうとしているかのようです。 柔らかな輝きの中から放たれた月光が、眠りにつく家々を照らし出して行きます。 月に救われた夜の闇は次第に夜明けの時を迎えようとしています。 |
2000年05月25日03:19 |
月齢20.587 輝面比66.58 401,886km 二十一夜月 気温14.7度 早い夜明けが近づくと夜風は急に冷たくなり、月夜の空気が冷え込んできました。 約33度までしか昇らない月は、今夜も幾分赤みが残ったまま輝いています。 東の空が早くも薄明かりを迎えようとするなか、久しぶりにゆっくりと月を眺めます。 貴重なまでの晴夜と共に、欠け行く月はゆっくりと朝を待っているようでした。 |
2000年05月24日03:09 |
月齢19.599 輝面比75.27 404,097km 二十日月・更待月 気温18.5度 雲間を泳ぐようにして現れた月を、追いかけるようにして撮影できました。 夜空に開いた雲間には、意外にも沢山の星々が輝いていることが分かります。 南の空低くに開いた雲の窓から覗かせた月の姿も、思いのほか美しく見ました。 ほんの数十秒の間だけでしたが、静かに微笑んで消えて行く女神のようです。 |
2000年05月21日23:38 |
月齢17.433 輝面比90.26 405,280km 十七夜・立待月 気温17.5度 吹けば消えてしまいそうなほど、赤く暗い月が南東の空低く昇って来ました。 時折過ぎ行く雲はあるものの、暗いのは雲せいではなく大気の影響のようです。 琥珀色の月光は何となく寂しげですが、優しい輝きが静かに町並みを照らします。 雲に消えゆくまでの間、ゆっくりと地上を見渡しているかのようでした。 |
配信遅延のお詫び
このところ各デジタル出版サイトでの配信が、遅れたり、未配信になったりしているようです。 週末の配信ではトラブルが多く、サーバーダウンなどによって、配信予約などがキャンセルされてしまうようです。 ご購読の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして、心よりお詫び申し上げます。 つきましては、配信日を週の後半にし、週末を避けるような形で対応して行きたいと思っておりますが、ニュース内容などが古い記事になってしまうこともあり、現在検討をしています。 全ての皆様にお読み戴けますように、配信スケジュールの見直しをはかって行きたいと思っております。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。 ドメイン及びサーバー変更のお知らせ
当サイトのドメイン及びサーバーが変更となります。 5月中旬までは従来のドメイン及びサーバーは使用可能ですが、コンテンツはすでに新ドメイン及び新サーバーに移転しています。 内部ページへのブックマークなどの変更を宜しくお願いいたします。 旧アドレス: http://moon.system.to/ 新アドレス: http://moonsystem.to/ または http://www.moonsystem.to/ 従来のドメインから余り違わないドメインとなりますので分かりにくいですが、従来のmoonとsystemの間のドットが無くなります。 NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを正式に公開しました。 毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。(2000/04~2000/08) 手軽に使える掲示板やチャットなども設置しています。 今後は、更に情報の充実を目指して参ります。 http://www.moonsystem.to/imode/ 表示の不都合やご要望など、info@moonsystem.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。 |
Moon Mailing List http://www.moonsystem.to/maillist/ The Moon Age Calendar のメーリングリストです。 天文や月について語り合いましょう。 ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。 新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。 オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。
ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。 moon-owner@c2.easyml.com または admin@moonsystem.to |
━━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ ☆★☆ 健康食品の王様! ☆★☆ ┃プ┃┃ロ┃┃ポ┃┃リ┃┃ス┃ ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ ミツバチが創る副作用のない天然抗生物質! (本場ブラジル産 高品質) ↓ ↓ ↓ 円高差益利益還元 →→→ 続 ・ 行 ・ 中 ! ↓ ↓ ↓ http://www.addmel.com/cgi-bin/location.cgi?id=a0042&gd=g0001 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |